ブログ

  • 【所要時間5分】ページ内リンクにスムーススクロールを適用


    HTMLとCSSのみで表現されたページ内リンクをクリックすると、一瞬にして目的地に連れて行ってくれますが、ちょっと味気ないですよね。このたびjQuery pluginを使ってスムーススクロールを実現してみました。jQueryやJavascriptの知識なしでも簡単です。

    スムーススクロールとは

    念のため。

    このページの箇条書きメニューのように、リンクをクリックしたときに目的地まで、空を飛んで移動している感じで移動する演出のことです。

    プラグインダウンロード

    まず、プラグインをダウンロードします。

    [img-link url=”https://github.com/inc2734/jquery.smoothScroll” title=”GitHub – inc2734/jquery.smoothscroll: スムーススクロールでページ内移動するためのプラグイン。”]

    ダウンロードしたらすべて展開してください。

    アップロード

    展開が終わったら、jquery.SmoothScrollフォルダーを探してください。その中に、jquery.SmoothScroll.jsがあることも確認してください。

    次に、サーバーのドメイン直下にjsフォルダーを作ってください。

    そして、jsフォルダーの直下にjquery.SmoothScrollフォルダーごとアップロードしてください。

    ドメインルートからのjquery.SmoothScroll.jsへの絶対パスは、/js/jquery.SmoothScroll/jquery.SmoothScroll.jsとなります。

    </body>直前にjsファイルへのリンク

    あとは、</body>直前にjsファイルへのリンクを設置すればスムーススクロールが実現できます。

    WordPress Twentytwelveテーマの場合

    アップロードが済んだら、footer.phpの</body>の直前に、以下を挿入します。

    <script type="text/javascript" src="/js/jquery.SmoothScroll/jquery.smoothScroll.js"></script>
    

    上記以外の場合

    </body>の直前に、以下を挿入します。

    <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"></script>
    <script type="text/javascript" src="/js/jquery.SmoothScroll/jquery.smoothScroll.js"></script>
    

    ※その後、テーマファイルのfunction.phpにてwp_enqueue_script関数を使って、リンクを設定し直しました。

    最後に

    @web_shufuは、jQueryやJavascriptの知識が乏しくただいま勉強中です。

    jQuery pluginというと難しく感じるのですが、スムーススクロールに関してはjQueryやJavascriptの知識なしで簡単に導入できました。

    食わず嫌いだった人も是非チャレンジしてください。

    Special Thanks

    [img-link url=”http://2inc.org/blog/2012/02/14/1233/” title=”ページ内で気持ち良いスムーススクロールをするためのjQueryプラグイン作った。 – モンキーレンチ”]

  • WordPressのキャッチフレーズを改行する方法

    2013-02-17_1021-catch-phrase-in-several-lines
    kazuさんから「キャッチフレーズを改行するにはどうしたらよいのか」というご質問を頂いたので回答を記事にしました。TwentyElevenやTwentyTwelveのようなデフォルトテーマを前提に書きましたが、たいていのテーマでは同様に対応できると思います。 (さらに…)

  • データベースの掃除と最適化を助けてくれるプラグイン~WP-Optimize


    ワードプレスを使っていると、データベースの中に不要なデータがたまっていき、サイトの表示速度を低下させる原因になります。そこで、定期的に不要なデータを除去するのが望ましいです。その際便利なプラグインがWP-Optimizeです。 (さらに…)

  • アイキャッチ画像を自動で設定してくれるプラグイン「Default Featured Image」

    投稿のアイキャッチ画像を表示するWordpressテーマを使っている場合、アイキャッチ画像を設定しないと妙な空欄や「NO IMAGE」が出現します。Default Featured Imageは、設定しておいた画像をアイキャッチ画像として表示してくれるので助かります。 (さらに…)

  • ダイエットには断続的な短時間運動の繰り返しが効果的

    一般に、穏やかな運動を長時間続けたほうが脂肪が燃えやすいといわれています。しかし、最近の研究結果で、休息を挟みながら短時間運動を繰り返したほうが脂肪がよく燃えるという研究結果が出ました。 (さらに…)

  • 豊富な品揃えこそ売れない原因、景気が回復してもモノは売れないかも

    Carrefour store visit Beijing 2005

    豊富な品揃えと言えば繁盛店の条件と思っていた@web_shufuです。しかし、実際には品揃えの豊富さが売上を押し下げている場合があります。モノがあふれると誰も買わなくなるって怖いです。 (さらに…)

  • PDF文書の途中ページにリンクを張る方法

    PDF linkブログを書いていてPDF文書の途中のページにリンクを張りたくなった@web_shufuです。すっかりやり方を忘れていたのでメモ。 (さらに…)

  • 癌細胞を自殺させるすごい物質TIC10登場。抗がん剤治療はなくなる?

    もし癌になったら抗がん剤治療はとても嫌だと思う@web_shufuにとって画期的な研究結果が出ました。小分子物質TIC10は癌細胞のみ攻撃して健康な細胞を傷つけないことが分かったのです。 (さらに…)

  • 【動画】無邪気に遊ぶ4匹のハリネズミに犬が突如乱入

    ハリネズミ
    ハリネズミは遊ぶのがとても大好き。新しいおもちゃにはすぐ飛びつきます。とくに、筒状のものにはすぐに頭を突っ込みます。今回は、そんなハリネズミの子供たちが犬の乱入で慌てて逃げるコミカルな動画を紹介します。 (さらに…)

  • 【調査結果】実生活での復讐を招くFacebookでの友達非承認

    Facebook米コロラド大学の調査によって、フェイスブックで友達申請リクエストを無視された人の40%が、相手を実生活で無視するなど仕返しの行動を取ることが分かりました。 (さらに…)