引越し見積もり後の断りや業者との契約のキャンセルの上手な方法

しつこい電話営業
引越しで相見積もりを取る以上、1社以外には断りを入れないといけません。色々動いてくれた営業マンに断りを入れるのはとても億劫ですし、粘られたら面倒です。そこで、うざい・しつこい引越し営業マンに上手く対処する方法をまとめました。

業者に対して断りを入れるシチュエーションは大きく分けて二つあります。

  • 見積もり後、契約する業者以外の業者に対して、「契約しません」と断りを入れる
  • 契約後に「契約をキャンセルします。」と通告する

それぞれについて見ていきます。

見積もり後、契約しない業者に対して断りを入れる場合

この場合は、まだ引越し運送契約の契約前なので、断りを入れてもこちらに落ち度は全くありません。

堂々と断ればいいのですが、営業マンと直接電話で対峙すると、どうしても言い出しにくいですよね。

会社の代表電話に断りを入れる

そこで、会社の代表電話を通じて間接的にキャンセルを伝えます。

自分の名前を名乗り、担当営業マンの名前を伝えて、「今回はご縁が無かった」という伝言を頼むといいでしょう。

私ならこんな感じで電話します。

「私、○○と申します。先日御社の営業の○○さんに見積もりをお願い致しました。○○さんは大変良くしてくれたのですが、今回は別のところに引越し作業を依頼することになりました。○○さんによろしくお伝えください。」

そして営業マンからの電話には二度と出ません。

「引越しをしないことになった」という嘘をつく

上のような間接的な断りでもまだやりにくいという場合は、引越しそのものが立ち消えになったという嘘を使ってキャンセルするのもいいかもしれません。

私ならこんな感じで会社の代表電話にTELします。

「私、○○と申します。先日御社の営業の○○さんに見積もりをお願い致しました。ただ、予定されていた転勤が流れてしまったので、引越し自体をしないことになりました。○○さんによろしくお伝えください。」

いっそのことメールでキャンセルする

ですが、電話だと「少々お待ちください」などと言って、担当営業マンやその上司に電話を回されるかも知れません。

これってとてもウザいです。

いっそのことメールで断ればいいかもしれません。

会社の代表など本人直行ではないメアドに送るなら、上に挙げた電話の文面そのままでいいでしょう。

本人直行のメアドに送る場合は以下のような感じでしょうか。

「先日は拙宅まで見積もりに足を運んでくださり有難うございました。大変申し上げにくいのですが、実は予定されていた転勤が流れてしまいました。引越しもしないことになりました。また機会がありましたらそのときはよろしくお願いいたします。」

断りで価格が下がることもある

営業マンに直接断りを入れると、言い出しにくい上、普通はしつこく食い下がられるので面倒です。

しかし、直接キャンセルを入れたおかげで、向こうから値切りを提案してくれることもあります。

営業マンとのやり取りが煩わしくないなら、倫理的にも実利的にも、直接断りを入れるほうがいいです。

契約後に「契約をキャンセルします。」と通告する場合

ところで、一旦結んだ契約もキャンセルしたくなるときがあります。

典型的なのが以下の場合。

A社に引越し作業をお願いすることにしたけれど、後からB社が破格の条件を出してきたので乗り換えたい。

こういうときにはA社に断りを入れたいところです。

でも、

  • もう引越しも近いしキャンセルできないのでは?
  • キャンセル料はきっととても高いよね。

…こういったことが心配でB社に乗り換えられない人がいます。これは大損です。

引越しのキャンセルはいつまで可能か

まず、契約の破棄はいつまで可能か?ということですが、結論から言えば、引越しの当日ですらキャンセルできます。

つまり、引越しが作業が始まる前であれば、いつでもキャンセル可能です。

引越し業者との契約のキャンセル料はいくらか

キャンセルはいつでも可能とはいえ、あまりに直前の場合は、違約金の支払が必要です。

引越し業者と顧客とのトラブルを未然に防ぐ目的で国土交通省が定めている標準引越運送約款では、キャンセルに費用が発生する場合と、おおよその相場がはっきり示されています。

  • 前日のキャンセル‥引越料金の10%以内
  • 当日のキャンセル‥引越料金の20%以内

このように、引越し運送契約の場合、キャンセル代はなかなか発生しません。キャンセル料が取られるのは、引越し予定日当日と前日の解約のみです。

しかも、これらの金額は法律で規制された上限値ですから、実際の契約書で規定されているキャンセル料はもっと安いかもしれません。

引越し会社のダメ営業マンの中には、「もう成約後ですから、キャンセルすると高額なキャンセル料金が発生する」などと脅かす人もいますが、これを知っていると騙されません。

うっかり即決しても無料で解約できる

以上のことから、見積もりのときに「即決してくれたら、○○%引き」などと言われて契約したとしても、ほとんどいつでも費用ゼロで取り消せることが分かります。

業者に対する不満や不信があまりにも大きい場合は、コストゼロで契約を白紙に戻して別の業者を探すことも可能です。

業者の変更が必要なら、お金のことは気にせずに、契約を破棄して業者をチェンジしましょう。

キャンセルでトラブルになるダンボール

By Runner1928 (Own work) [CC-BY-SA-4.0], via Wikimedia Commons
By Runner1928 (Own work) [CC-BY-SA-4.0], via Wikimedia Commons

引越し業者との契約前であろうと、成約後であろうと、キャンセルで最もトラブルになりやすいのは、ダンボールの取り扱いです。

見積もり時にダンボールを受け取ってはいけない

引越し業者の営業マンが訪問見積もりに来ると、段ボールを置いていこうとするのですが、トラブルに巻き込まれたくなければ、見積もりの段階で受け取ってはいけません。

訪問見積もり時は契約前なので、ここでダンボールを置かせてしまうと、業者に対してダンボールの代金分の借りを作ってしまいます

借りを作ると業者に対して断りを入れにくくなります。

また、断りを入れたら、業者から「ダンボール返してね。」と言われてしまいます。

この場合、業者の物言いは完全に正論なので、文句の一つも言えません。

このように、見積もり段階で段ボールを受け取ってしまうと、心理的に不利な立場になります。

絶対に受け取らず、断固として拒否して下さい。

自分に決定権が無いことをアピールすると断りやすい

では、見積もりに来た営業マンから「サービスなんでダンボールは置いていきますね。」などと言われたら、どう断わればいいのでしょうか。

断わるには、自分に決定権が無いことをアピールするのが効果的です。

具体的には

  • 「引越し代は会社から出るのですが、上司から、契約前にダンボールを貰ってはいけないと言われています。」

とか

  • 「引越しをどこにお任せするかは主人と相談して決めますが、主人からは、契約前にダンボールなどを貰わないよう、きつく言われています。」

などと言うのがいいでしょう。

これで、ほとんどの引越し営業マンは、そそくさと段ボールを持って帰ります。

それでも置いて帰ろうとしたなら、その会社とは取引しないほうがいいでしょう。

キャンセル時のダンボール返送はとても面倒。引越し契約を結んでいる業者さんに後始末を頼むといい。

キャンセルすると、キャンセルした業者のダンボールは返送するか買取るかしないといけませんが、これがとても面倒です。

新しく契約を結んだ引越し屋さんに、後始末をお願いしてみましょう。

「実は、他の業者さんがダンボールを置いて行ったままになっていて、困ってるんです。何とかして頂けないでしょうか。」と返送を頼めば、処理してくれますよ。

ただ、既に荷造りに使ったダンボールがある場合は、返送できません。その分は買取るしかないです。

この買取交渉もお願いしましょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

 最終更新日: