HCDコンサルティング(旧・中川勉社会保険労務士事務所FPウェブシュフ)のブログ

資金不足で生命保険を解約する前に契約者貸付の利用を検討してみる

手元の現金不足時に保険を解約して解約返戻金を手に入れるのは悪くありません。

しかし、解約返戻金や配当金のある保険に入っていれば、契約者貸付を利用することで解約せずに資金調達することができます。

契約者貸付が利用できる保険商品は解約返戻金のあるタイプに限られる

契約者貸付制度は契約者に対して資金を貸し付ける制度です。保険約款に規定されています。どんな保険でも利用できるわけではありません。

定期保険や医療保険、がん保険など、掛捨ての保険は解約返戻金がないので契約者貸付も利用できません。

終身保険、個人年金保険、養老保険、学資保険などの解約返戻金のある貯蓄性保険では、大部分で契約者貸付が利用できます。

[img-link url=”https://webshufu.com/sort-of-life-insurance/” title=”生命保険商品の種類一覧をわかりやすい図にまとめてみた”]

いつから利用できるのか?

ただし、解約返戻金のある貯蓄性保険であっても、加入からしばらくの間は解約返戻金がありません。その間は契約者貸付は利用できません。

契約者貸付が利用できるようになるまでは、保険加入後3年程度の時間が必要です。

契約者貸付の借入可能額

契約者貸付は解約返戻金の範囲で借り入れができる制度ですが、元金については解約返戻金の一定の割合(70%~90%)くらいが限度額となります。

元利合計については解約返戻金の金額が上限です。

契約者貸付の利率

契約者貸し付けの利息は保険会社が定める金利となり複利計算されます。

運用利回りである予定利率に所定の率を上乗せしたものになります。

年に2回見直されることとなっています。

ちなみに、大手生保の利率水準は

生保会社名 利率
日本 3%~5.75%
第一 3%~5.75%
明治安田 2.15%~5.75%
住友 2%~5.75%
大同 3%~5.75%
かんぽ 1.5%~6%
太陽 3%~5.75%
朝日 2.5%~5.75%
AFRAC 2.75%~4%
ひまわり 2.75%~3.75%

銀行のカードローンやクレジットカードのキャッシングに比べればずいぶんお得です。ただこれは予定利率が低い最近の保険契約の場合です。

予定利率の高い「お宝保険」では契約者貸付の利率も高くなるので、そこは注意してください。

無審査で保証人不要

契約者貸付制度は解約返戻金を担保に借入れを行う仕組みです。

十分な担保があるので審査はありません。また保証人を立てる必要もありません。

契約者貸付を利用しても信用情報機関に登録されない

契約者貸付の法的性質は、解約返戻金や保険金の一部前払いです。法的には、借金であるとはみなされないんですね。

だから契約者貸付は個人信用情報センターに登録されません。

Q 契約者貸付を利用すると信用情報機関に登録されませんか?
A 信用情報機関に登録されることはありません。
契約者貸付は保険金支払いのための解約返戻金(積立金)をもとにご用立てするサービスですので、銀行等でお金を借りる場合とは異なります。契約者貸付サービスについて|よくあるご質問|メットライフ生命

多分今この記事をご覧になっている方は他人事でしょうけど、契約者貸付制度はお金に困ったときに利用する制度です。

その状態では、信用情報機関に登録されず、住宅ローンなど他の借入の審査に影響しないことは、大きなメリットになるはずです。

契約者貸付の利用開始手続き

利用手続きは各保険会社ごとに違います。詳細は保険会社に問い合わせてください。以下平均的なところを説明します。

カードで手続きするのが一番簡単

保険を契約した後カードを作っておくと、コンビニなどのATMに行けばその場で契約者貸付が利用できます。

即日で保険契約を現金化できます。これが一番簡単です。

次に簡単なのがネットで手続きすること

予めカードを作っておく場合には勝てませんが、ネットならかなり迅速に手続が終了します。

借りたお金は翌日に指定口座に入金されることが多いようです。

[img-link url=”http://www.gib-life.co.jp/st/keiyaku/about_is/#policyloan” title=”インターネット・サービスとは?|ジブラルタ生命保険”]

カードなしでネット以外で手続きするのは面倒

カードがない場合は手続きが面倒になります。保険会社ごとに手続きの流れは異なりますが、以下よくあるパターンを説明します。

まず、保険証券などで契約者番号を確認してから、保険会社に連絡します。

保険会社から必要書類とその提出について説明があるので、それに従って書類を準備します。

必要な書類は、 契約者貸付申込書、保険証券、本人確認書類などであることが多く、会社届出印の捺印も求められます。

たとえ妻や夫であっても、本人以外による手続きは原則として認められません。

[bubble speaker=”ウェブシュフ妻” imgurl=”/img/wife.png” type=””]パートナーに内緒で契約者貸付を利用するトラブルがあるからね。[/bubble]

ただし、かんぽ生命では委任状によって代理人が手続きをすることもできます。

その後数日から1週間でようやく指定口座に現金が振り込まれます。

カードなしでネットで手続きするのは、契約者貸付申込書が担当者から届けられる場合もあるので、正直私は気が進みません。

契約者貸付の返済方法

借入れたお金は自由返済。返済期限がないのでいつでも返済することができます。

好きな時に一括で返済するもよし、一部のみ返済するもよし、利息だけの返済も認められています。

また、積立配当金
がある保険契約であれば、配当金を契約者貸付の返済に充てることもできます。

返済できない場合

便利な契約者貸付ですが、返せない場合はそれなりのペナルティー(というかデメリット)を受け入れないといけません。

元利合計が解約返戻金の金額を超えたとき

借入の元利合計額が解約返戻金を上回ると保険が失効してしまいます。これをオーバーローン失効といいます。

[bubble speaker=”ウェブシュフ妻” imgurl=”/img/wife.png” type=””]契約者貸付をいつまでも返さないで無計画に放置していると、[/bubble][bubble speaker=”ウェブシュフ” imgurl=”/img/me.png” type=””]いつの間にか失効通知が来ることになりかねません。[/bubble]

利息の計算が複利計算となることにも注意しないといけません。

保険金や給付金・解約返戻金が支払われたとき

契約者貸付の返済が終わらないまま、お祝い金などの給付金・保険金・解約返戻金の支払いが行われる場合は、未返済の契約者貸付金を相殺して保険金が支払われます。

まとめ

あまり考えたくないことですが「資金に窮した時にも保険は役に立ちますよ」という話をしました。

契約者貸付が利用できるのに安易にカードローンなどを使うと、無駄に利子を払うことになります。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

 最終更新日: