
mxmstryo
引越しの見積もりでは、業者を現地まで訪問させた上で見積もらせることが必要です。「ネットのみ」とか「電話・メールだけ」など、訪問なしで見積もりを済ませると大きなデメリットがあります。
訪問なしで見積もってもらうデメリット
「ネットのみ」など、訪問なしで業者に引越しの見積もりをさせるのは、訪問の手間が省ける分だけコストダウンになるように見えます。
しかし実際はまるで逆。多くのデメリットがあります。
訪問なしだと見積もりが高くなる
業者は、「ネットのみ」とか「電話やメールだけ」で見積もりを依頼された場合、荷量や現場の環境について全く下見しないで見積もりを出していることになります。
荷量・現場状況などの引越し料金の要素すべてを、素人のお客さんの見立てに基づいて推測して金額をはじき出すのです。
情報量が少なすぎて、プロである業者でも見積もりを間違える可能性が高くなります。
この状況では、業者とすれば、通常より高めの見積もりを出すしかありません。
現地を見ていないことによって生じる不測の事態でコストが跳ね上がるリスクを、高めの見積もりで吸収するのです。
訪問なしで安い見積もりを期待するのは無理なのです。
訪問なしだと追加料金も発生しやすい
しかし、業者が高めの見積もりを出すだけで済んだら、まだましかもしれません。
お客さんの見立てが甘すぎたせいで引越し作業のコストがアップし、元々出していた高めの見積もりでもカバーしきれなくなると、業者はお客さんに追加料金を請求します。
つまり、実際の料金>見積もり料金となります。
こうなるとお客さん側としては怒りたくもなります。これが原因で揉めることは多いです。
へんな追加料金が発生しないように、業者への申告ははっきりとわかりやすくしましょう。
業者の質も見極められない
ここまでネットのみによる見積もりのデメリットについて、料金が高くなる面を中心に書いてきました。
しかし、それ以外にもデメリットはあります。
それは業者と会わずに見積もりが済んでしまうことで、引越しの前に業者と一切会わずに引越し作業の依頼をしてしまうことです。
そのため、引越し当日まで業者の対応の丁寧さや誠実さに触れることが出来ません。
大切な家具や家財を預ける引越しなのですから料金が安いところに依頼すればいいというものではありません。
訪問見積もりを依頼し、来訪した営業マンの受け答えなどからその業者の顧客対応を推し量って、業者選定の材料にするのも重要なことだと思います。
細かい質問が出来ない
引越しの際には、よほど慣れている方を除いて、業者に聞きたいことが満載だと思います。私なら
- 当日まで梱包しておくものと放置しておいて良いものの区別
- 梱包以外で当日までにやっておくべきこと
- 運んでもらえない荷物はどれか
などなど、色々聞きたいことがあります。
訪問見積もりをしてもらえればこういったことを訊きやすいのです。
しかし、電話・メールやネットだけで見積もりを依頼すると尋ねるのすら忘れがちです。
訪問見積が一番安心で安上がり
実際に訪問してもらった上で見積もってもらったほうが、色々と安上がりになります。
少しの手間や費用を惜しんで、ネットのみの見積もりを取るのはかえって高くつきます。
引越し料金の見積もりは業者さんが家に来る訪問見積もりが鉄則です。
家に来てもらえる業者に絞って、無料一括見積を取りましょう。