WordPressのテーマを弄る場合、ローカルに開発環境を準備したほうが効率上がります。そのために便利なツールがXAMMPです。このたびインストールをやり直したのでメモっておきます。
なお、ブラウザはGoogle Chromeです。
XAMPP for Windowsインストーラダウンロード
apache friends – xampp for windowsに行きます。
「インストーラ」をクリック。
保存を選択。
インストーラ起動・インストール
「ダウンロード」フォルダーでインストーラを起動
ウイルスソフトが機能しているのでインストールに時間がかかるよ、と言われますが「Yes」で続行
Xamppの機能が制限されるかも…と言われますが気にせず「OK」
「Next」を押します。
次も「Next」
3回目の「Next」
ここも「Next」
ブラウザでこんな画面が立ち上がりますが、無視。
セットアップウィザードに戻って「Next」
インストールに少々時間がかかります。
finishをポチッ。
するとXAMPPの管理画面が立ち上がります。しかし、ここは右上の×を押して一旦閉じます。
管理画面へのショートカット作成
今後のために管理画面へのショートカットを造ります。
まずは、「マイコンピュータ」に行きます。(下の図はダウンロードフォルダから行くところ)
ハードディスク ドライブをクリック
XAMPPフォルダをクリック
下スクロースして
Xampp-contorolを右クリックして、ショートカットの作成を選択。
ショートカットが現れるので、ドラッグ&ドロップでデスクトップに移動。
XAMPP管理画面へのショートカットを分かりやすくつくることができました。
セキュリティ設定
今作ったショートカットをダブルクリックして、XAMPP管理画面を立ち上げます。ApacheとMySqlのstartボタンを押します。
MySqlでroot localhostのパスワードを設定
MySqlのAdminボタンをクリック
「ユーザ」をクリック
root localhostの「特権を編集」をクリック
下スクロール
パスワードを記入して「実行」ボタンを押します。パスワードは確実に記録しておいて下さい。
ここでエラーが出たり、MySqlにログインできなくなったりしますが、気にせず進みます。
Apacheのセキュリティ設定
XAMPPの管理画面に戻り、Apacheの「admin」ボタンを押します。
日本語を選択
「セキュリティ」をクリック
http://localhost/security/index.php に到着します。赤枠内をクリック。
MYSQLパスワードを入れて「パスワードを変更しました」を押します。(この後BitNamiでローカルにWordPressを設置する予定なら、パスワードはアルファベットにしておいたほうが無難です。)
MYSQL再起動の指示が出るので
XAMPP管理画面でMYSQLの「STOP」
「Start」
「Admin」を順番に押します。
「ログインできません」などといわれたとしても臆せずにユーザ名rootとパスワードを入力して「実行」ボタンをポチっ。
無事にログインできるはず。
ログインできたらXAMPP管理画面でMYSQLを「Stop」します。
その後、http://localhost/security/index.php に戻って、赤枠内をクリック。
ユーザー名とパスワードを適宜入力して「安全な…ください」ボタンを押すと
設定完了です。お疲れ様でした。
ここまで来れば、Wordpressをローカルに設置するのはもう楽勝。
「簡単図解!! XAMPPをWindows7にインストール」への3件の返信
ムチャクチャ分かり易かったです!
ご自身でここまでたどり着いたんですか?
だとしたら凄いですね~!
助かりました、ありがとうございました。ぺこ
コメント有難うございます。色々偶然にも助けられてたどり着いたので、再現性に不安を感じ、次回に備えて書き残した記録です。お役に立てたようで何よりです。
はじめまして!PHPプログラミングに興味を持った文系デザインしている者です。
文系にもやさしい解説、本当にありがとうございました!