画像は魅力的なコンテンツ作りに欠かせませんが、画像のファイルサイズが増えると表示スピードが遅くなるジレンマがあります。この解決に欠かせないのが画像のファイルサイズを圧縮するプラグイン。代表的な2つを紹介します。
EWWW Image Optimizer
2つのプラグインのうち、よりお勧めできるのがEWWW Image Optimizerです。
インストールして有効化するだけで今後アップロードされる画像は全て自動的に圧縮されます。
また、過去にアップロードした全画像を1クリックで圧縮してくれます。
最強の画像圧縮プラグインです。
インストール
まず、Wordpress管理画面左サイドバーで、「プラグイン」→「新規追加」と進んで、検索窓に「EWWW Image Optimizer」と入力し、インストール・有効化します。
設定
インストールが終わったら、設定⇒「EWWW Image Optimizer」と進み、
Basic settingの設定をします。「This will remove ALL metadata: EXIF and comments.」にチェックを入れます。
次に Advanced setting タブをクリックして Advanced setting を行います。
- optipng optimization levelはlevel 3:16trial
- pngout optimization levelはlevel 0:xtreme! (slowest)
に設定します。こんな感じになればOKです。
画像をアップロードすると自動で圧縮
EWWW Image Optimizerは画像をアップロードすると自動で圧縮してくれます。
圧縮に数秒~十数秒かかりますがストレス無く待てるレベルです。
ほんとに便利!!
数秒~十数秒でも待つのがストレスになる方は、普段はEWWW Image Optimizerを停止しておいて、時間があるときにEWWW Image Optimizerを有効化し、次で説明する一括圧縮を行うのがいいかもしれません。
過去にUPした画像でいまだ圧縮されていないものだけを一括圧縮
EWWW Image Optimizer は過去にアップした画像を一括して圧縮することができます。
いまだ一度も圧縮されていないもののみピックアップして圧縮する機能があって便利です。
メディアにマウスホバーして、Unoptimised images をクリックします。
Optimise all images をクリックします。
Bulk optimise のページに移るので、そこで Start optimisingをポチ。
基本的に終わるまで放置プレイですが、事情があって途中でやめたい場合は、Stop Optimising をポチ。
WP Smush.it
WP Smush.itもEWWW Image Optimizerと同様の機能があるのですが、動作が遅く使い勝手が多少悪いです。
テーマファイルの画像も圧縮できません。
EWWW Image Optimizerのスペアーとして覚えておいて頂ければいいのではないかと思います。
インストール
まず、Wordpress管理画面左サイドバーで、「プラグイン」→「新規追加」と進んで、検索窓に「WP Smush.it」と入力し、インストール・有効化します。
メディアライブラリ画面が変化
次に、「メディア」→「ライブラリ」と進みましょう。
WP Smush.itをインストールして有効化するまではこんな画面でした。
しかし、WP Smush.itをインストールして有効化した後はこんな感じになります。全ての画像ファイルがまだ圧縮されていないので、右端のほうには「Not processed」が並んでいます。
メディアライブラリ画面で既存画像を圧縮
WP Smush.itはメディアライブラリにすでにアップロードされている画像を圧縮することが出来ます。
1枚のみ圧縮
個々の画像の右側で「Not processed」の下にある「Smush.it now!」というリンク文字は、クリックするとその画像1枚のみ圧縮します。
圧縮完了後のメディアライブラリの画面は以下のようになります。すでに圧縮された画像ファイルには「Reduced by 26.1% (1.2 KB)」のような圧縮の成果を表す文言が書かれています。
選択した画像をまとめて圧縮
圧縮したい画像のチェックボックスにチェックを入れて、「一括操作」のドロップダウンリストで「Bulk WP Smush.it」を選ぶと、選択した画像だけをまとめて圧縮します。
圧縮中は以下のような画面になります。
圧縮が終わると以下のような画面になります。
全ての画像を圧縮
また、Wordpress管理画面左サイドバーで「メディア」→「Bulk WP Smush.it」とクリックすると、wp-content/uploadにある全ての画像を、新しいものから順に圧縮していきます。
圧縮中と圧縮完了後の画面は、「選択した画像をまとめて圧縮」したときと同様です。
時間がかかるのが欠点
WP Smush.itは、米Yahooの運営する画像圧縮サービス「Smush.it」に画像転送し、圧縮された画像を受け取っています。
その為どの作業も少々時間がかかります。全ての画像を圧縮する場合は数十分から数時間かかります。
スピードではEWWW Image Optimizerにかないません。
ログアウトするなどして途中でサーバーとの通信が途切れると、圧縮作業もそこで中断されますので、注意が必要です。
アップロード時に画像を自動圧縮する設定は使いにくい
WP Smush.itを有効化したままで画像ファイルをアップロードすると、アップロード時に自動的に画像が圧縮されます。
一見有難く見えますが、画像圧縮に時間がかかって、投稿編集が滞ります。
ですので、@web_shufuは投稿編集中はWP Smush.itを有効化していません。
投稿編集以外の時間で気が向いたときにWP Smush.itを有効化して、未圧縮の画像を圧縮しています。
「【WordPress高速化プラグイン】1クリで全画像圧縮!「EWWW Image Optimizer」と「WP Smush.it」」への7件の返信
[…] ◆WordPressの画像サイズを小さくして高速化するプラグインEWWW Image Optimizer | @attrip (アットトリップ) ◆【Wordpress高速化プラグイン】1クリで全画像圧縮!「EWWW Image Optimizer」と「W… […]
[…] 参考にした記事 ☞ 【WordPress高速化プラグイン】1クリで全画像圧縮!「EWWW Image Optimizer」と「WP Smush.it」 […]
[…] 【Wordpress高速化プラグイン】1クリで全画像圧縮!「EWWW Image Optimizer」と「WP Smush.it」|ウェブシュフ […]
[…] ワンタッチで全画像のファイルサイズを圧縮!!Wordpress高速化に必須なプラグイン「WP Smush.it」 […]
ありがとうございました。とても為になりました!
[…] 【WordPress高速化プラグイン】1クリで全画像圧縮!「EWWW Image Optimizer」と「WP Smush.it」 […]
[…] 「【WordPress高速化プラグイン】1クリで全画像圧縮!「EWWW Image Optimizer」と「WP Smush.it」」 […]