カテゴリー
TOP»その他»青色申告入門»

エクセルで開くことが可能な形式の取引明細を加工して仕訳を作る。手入力はミスやトラブルの元。

2016-02-21_1600-csv

仕訳は青色申告帳簿作成の土台となる作業です。

ここでミスをすると、青色申告作業全体がトラブルに巻き込まれてしまいます。

ミスの最大の原因は手入力です。

なるべく手入力を避け、エクセルで開くことが可能な取引明細ファイルを加工して仕訳を作るのが、青色申告作業をスムーズに行う秘訣です。

エクセルで開くことが可能な形式で取引明細ファイルを保存しておく

エクセルで開くことが可能な取引明細ファイルとは、CSV形式またはエクセルファイル形式で作られた取引明細のことです。

今の時代、ほとんどの銀行やクレジットカードの取引明細がCSV形式でダウンロード可能です。

仮にそれができなくても、取引明細全体をエクセルファイルにコピペして保存することができます。

このように、エクセルで開くことが可能な形式で取引明細ファイルを保存することが重要です。

とはいえ、帳簿作成前の準備が万全なら、取引明細ファイルは手元に集まっているはず

ブロガー・アフィリエイターのための確定申告シリーズの以前の回で、帳簿作成前の準備として、証憑書類(取引明細や領収書類などお金の流れを裏付ける証拠)を集めて保存するべきことを2回にわたって書きました。

証憑書類集めがきちんとできていれば、仕訳の元となるべき取引明細ファイルも自然に集まっているはずです。

アフィリエイト売上に関する仕訳の元となる取引明細ファイル

売上は発生主義で仕訳しないといけません。

発生主義の場合、アフィリエイト報酬に関する仕訳は、次の2段階に分けて行う必要があります。

  • 成果確定時の仕訳
  • 報酬振込時の仕訳

仕訳の元となる取引明細ファイルもそれぞれ用意しないといけません。

アフィリエイト成果確定(売上発生)時の仕訳の元となる取引明細ファイル

ASPサイト内にある月別売上確定額一覧表ページを、CSV形式またはエクセルファイル形式で保存したものが、アフィリエイト成果確定(売上発生)時の仕訳を作り出す元になる取引明細ファイルとなります。

A8であれば、「成果確定レポート[月別]」のページが、月別売上確定額一覧表ページに該当します。

CSVダウンロードしたいところですが、そのようなボタンがないので、表全体をエクセルシートにコピペして保存しておきます。

報酬振込時の仕訳の元となる取引明細ファイル

報酬が振り込まれる銀行口座の取引明細ファイルを、CSV形式でダウンロード保存したものが、報酬振込時の仕訳の元となる取引明細ファイルとなります。

経費支払いに関する仕訳の元となる取引明細ファイル

経費支払いに関する仕訳も取引明細ファイルから作ります。

仕訳作りの土台として保存すべき取引明細ファイルの種類は、経費の種類によってではなく、支払い方法によって変わります。

銀行引き落としで支払っている場合

銀行引き落としで支払っている場合は、引落し口座の取引明細ファイルをCSV形式でダウンロード保存しておきましょう。

事業用口座ならもちろん、家計用口座であっても、経費(事業用支出)の引き落としに使っているなら、取引明細の保存が必要です。

この取引明細ファイルが、銀行引き落としで経費を支払う仕訳を作り出す元ファイルとなります。

経費の引き落としを色々な銀行から行うと、取引明細集めと、そこからの仕訳作りが大変です。

経費の引き落とし口座は、なるべく1口座に集中させましょう。

クレジットカードで払っている場合

経費をクレジットカードで払う場合は、クレジットカードの取引明細をCSV形式でダウンロード保存しておきましょう。

これがクレジットカードで経費を支払う仕訳を作り出す元ファイルとなります。

経費の支払いを色々なカードで行うと、取引明細集めと、そこからの仕訳作りが大変です。

経費の支払いに使うカードは一つに決めましょう。

現金で払っている場合

経費を現金で払う場合は、取引明細ファイルを、ダウンロードやコピペなどによって、エクセルで開くことが可能な形式で保存しておくことができません。

現金払いの仕訳だけは、どうしても手打ちで行わざるを得ません。

ここでミスをして青色申告作業がドツボにはまらないよう、細心の注意をしましょう。

現金払いを少なくすると、それだけで青色申告帳簿づくりが捗ります。

集めておくべき明細をまとめると…

色々言いましたが、結局、仕訳づくりの元資料として、エクセルで開くことが可能な形態で保存しておくべきなのは、以下の明細です。

  1. ASPサイト内にある月別売上確定額一覧
  2. 事業用の銀行口座(売上の入金のある銀行口座)の取引明細
  3. 経費の引き落とし口座となっている家計用銀行口座の取引明細
  4. 経費の支払いに使うクレジットカードの取引明細


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です