スタンディングデスクは立って作業をするための机です。座りっぱなしの弊害を改善し、作業効率を挙げるアイテムとして、注目度急上昇中です。導入して1年半ほど経ったのですが、かなり快適なので、オススメエントリを書いてみました。
[toc heading_levels=”2″]
座りっぱなしでは寿命が縮むかも
座りっぱなしの弊害は色々と言われています。
- 長時間座っていることは喫煙並にあなたの寿命を縮める – GIGAZINE
- 誰もがすれば安全? 喫煙にも似た「座りすぎ」の危険性 « WIRED.jp
- 腰痛がラクになる:たった5分で座り心地が一変――ハーマンミラーが伝授する「最高の」作業姿勢とは (1/2) – 誠 Biz.ID
- 「座る時間」が1時間増えるだけで身体が不自由になるリスクが1.5倍に
座りっぱなしは体に悪いというデータが積み上がってきてます。
PC利用時にスタンディングデスクを使うメリット・効果
そこでオススメしたいのが立ってPCを使うこと。具体的なメリットは…
立つことでカロリーを消費⇒痩せる
立って仕事をすると、座りっぱなしの場合より、明らかに多くのカロリーを消費します。
立つ時間を1日に3時間増やすと年間で3.6kgの減量可能だと言われています。
地味に大きいダイエット効果です。
腰痛や肩こりが改善して集中出来るようになる
適切なステンディングデスクを用意すれば、作業中の姿勢が良くなり、腰痛や肩こりが改善します。
また、眠気に襲われることが少なくなり、仕事への集中力を保ちやすくなります。
デスクワーカーにとってスタンディングデスクのメリットは大きいです。
正しく使わないとデメリットや副作用も
スタンディングデスクは正しく使わないと効果が出ません。
スタンディングデスクの高さが適切でないと、姿勢が崩れて疲れやすくなります。
また、座りっぱなしが良くないのと同じくらい、同じ姿勢で突っ立ったままでいるのも良くありません。
慣れないうちは、余りに長時間立ちっ放しだと、足が筋肉痛になるかも知れません。
適切な高さの立ち机を用意し、時々体を動かすことで、「疲れ」や「筋肉痛」のようなデメリットを避けましょう。
スタンディングデスクを正しく使うための適切な高さ
高さが適切でないスタンディングデスクは、疲れを増すだけになってしまいます。
では、適切な高さとは一体どれくらいなのでしょう。それを図示したのが下の図です。
モニターの高さ
モニターの高さは目の位置より少し下あたりです。
モニターを少し傾けるだけで背中を丸めずに楽にモニターを見ることが出来るくらいがちょうどいいです。
キーボードの高さ
キーボードはおなかのすぐ前あたり。肘を直角に曲げれば無理なくキーボードを叩けるくらいの高さがいいです。
身長よりも肘の高さが大事です。
ノートPCよりデスクトップ
このように、理想的なキーボードの高さと理想的なモニターの高さには、かなり段差が出来てしまいます。
スタンディングデスクには、モニターとキーボードが一体化しているノートパソコンは適していません。
なるべくデスクトップパソコンを使いたいところです。どうしてもノートパソコンを使うなら、キーボードを別途購入して、適切な高さにおくと良いでしょう。
細かい高さ調節はマットや靴で
ちょっとした高さの調節はマットやスリッパで行うといいです。机の高さそのものを変えるより、足元を微調整したほうが楽ですよね。
とりあえず自作してみませんか。
このところ既製品のステンディングデスクも増えてきましたが、結構値が張ります。
最初は自作がいいと思います。私もdiyです。ワイヤーシェルフやエレクターで作ると作りやすいと思います。
[img-link url=”https://webshufu.com/create-an-environment-to-stand-while-using-pc/” title=”スタンディングデスク(立ち机)をメタルラックで自作してみた|ウェブシュフ”]
メタルラックを組上げる前は、本やアルバムを積み重ねてキーボードの高さを調節していました。
今すぐスタンディングデスクを作るならダンボールもオススメです。
肩こり腰痛とは無縁です。
スタンディングデスクを一年半ほど使っていますが、肩こりや腰痛とは無縁です。
使いはじめからは5kgほど体重も落ちています。(この一年ほどは横ばいですが・・・)
皆さんも如何ですか。