カテゴリー
WordPress運営日誌»WP関連古記事»Twenty Twelve»

TwentyTwelveが英字を大文字に自動変換しないようにする方法

アルファベットの小文字を、勝手に大文字に変更して出力WordPressのテーマTwentyTwelveはシンプルでいいテーマです。でも、いくつか想定外のおせっかいな機能がデフォルトで組み込まれています。その1つが、入力されたアルファベットの小文字を、勝手に大文字に変更して出力すると言うものです。

自動大文字変換が作動する場所

とはいっても、ページ全体にわたって小文字が自動的に大文字に変換されて出力されるわけではありません。

自動大文字変換が発動するのは、以下の場所です。

  • メニューバー
  • カテゴリーページの「カテゴリーアーカイブ:」の右側
  • サイドバーのウィジェットの見出し

犯人はtext-transform: uppercase;

この自動変換の犯人は、style.cssに何箇所か記述されているtext-transform: uppercase;です。

これをすべてtext-transform: none;に代えると、自動大文字変換は発動しなくなります。

以下の画面はstyle.css修正後のものです。自動大文字変換はもう発動しなくなりました。
style.css修正後のものです。自動大文字変換はもう発動しなくなりました。

text-transformの詳細

text-transformは@web_shufu的にはいらない機能なのですが、使ってみたいと言う方はこちらで学習するのがオススメです。


英語ですが「play it!」コーナーで、色々試行錯誤ができるのがいいです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です