WordPressで画像を使うなら、なるべくクレジット表記が必要ないものを使いたいです。自作の画像を使えればいいのですが、いつもというわけにも行かないですよね。そんな時、パブリックドメイン画像を投稿に簡単に貼り付けてくれる「Pixabay Images」はとても便利です。
パブリックドメインとPixabayについて
パブリックドメイン (public domain) とは、著作物や発明などの知的創作物について、知的財産権が発生していない状態又は消滅した状態のことをいう。(パブリックドメイン – Wikipediaより)
つまり、「パブリックドメイン=著作権フリー」なのです。
パブリックドメインの画像は著作権を気にせず使えるのでとても使いやすいのです。
センスのある画像や写真を作れない私のようなブロガー・サイト運営者にとって、パブリックドメインの画像を使いやすくしてくれる「Pixabay Images」は神みたいな存在です。
ところで「Pixabay Images」の「Pixabay」は何かと言うと、パブリックドメイン画像所蔵サイトです。
GIGAZINEで紹介されたときには1000はてブ行きそうなくらいにバズりました。
アイコンをクリックして使用開始
管理画面左サイドバー「プラグイン」⇒「新規追加」で「Pixabay Images」をインストール・有効化すると、投稿編集画面の「メディアを追加」ボタンの右に「PX」というアイコンが現れますのでクリックします。
検索画面で画像検索
すると画像検索画面が立ち上がります。検索窓に検索キーワードを入力するのですがEnglish onlyですのでご注意を。キーワード入力後「Search images」ボタンを押すと…
検索結果から使いたい画像を選ぶ
…検索結果が表示されます。表示された画像の中から投稿に挿入したい画像を選んでください。
title,altなどの設定
画像のtitle属性、alt属性などを設定して下スクロール。
キャプションを空欄にしてから画像挿入
デフォルトでは、キャプションのところには「Pixabay」へのリンクが書かれています。でも、せっかくパブリックドメインの画像を使うのですから、キャプションは空欄にしておきましょう。
「投稿に挿入」ボタンを押すと画像を表示するためのimgタグが入ります。
「Pixabay Images」はWordPresser必須といっても過言ではない
WordPressでサイトを運営するなら、記事中で画像を全く使わない方というのは少数派でしょう。
その他多数派の方々にとって、画像を探して投稿に挿入する作業は効率化するに越したことはありません。
その点、パブリックドメインの画像のみを検索対象にする「Pixabay Images」はとても役に立ちます。
Flickr画像をWordPress投稿に1クリックで挿入するプラグインも便利ですが、著作権フリーの画像を扱う分だけ「Pixabay Images」の方が使いやすいですね。
「Pixabay Images」はブロガーの皆さんなら導入必須のプラグインです。
私もたった今導入しました。もっと早く使い始めたらよかったと思っています。
「WordPressで著作権フリー・パブリックドメイン画像を使うなら必須のプラグイン「Pixabay Images」」への5件の返信
[…] WordPressで著作権フリー・パブリックドメイン画像を使うなら必須のプラグイン「Pixabay Images」 […]
[…] | ノマドWEB – サイト制作・ブログ運営に役立つ情報をメモ […]
[…] 参考WordPressで著作権フリー・パブリックドメイン画像を使うなら必須のプラグイン「Pixabay Images」 […]
[…] 著作権フリー・パブリックドメイン画像を使うなら「Pixabay Images」 WordPressで画像を使うなら、なるべくクレジット表記が必要ないものを使いたいです。自作の画像を使えればいいのです […]
[…] WordPressで著作権フリー・パブリックドメイン画像を使うなら必須のプラグイン「Pixabay Images」 [/aside] […]