
引越し時にベッドを運ぶのはとても大変です。
単身パックなどを利用して業者に任せるのが賢明です。
自分で運ぶなら、分解・組立・梱包などをきちんとやらねばなりません。
壁・床・ベッドに傷がつかないようにするのはけっこう大変ですよ。
ベッドを自力で運ぶのは大変
一人暮らしの方で、ベッド以外に大きな荷物がない場合、「節約のためにも何とか業者を利用せずに引っ越したい」と思いがちです。
でも、結局事故を起こして、かえって高くついてしまうケースが多いのです。
車に載ることは載るけど…

ベッドと一口に言ってもサイズは色々ですが、キングサイズやクイーンサイズでなければ、ハイエースクラスのバンや軽トラには載せられます。
ですから、レンタカーで車を調達して自力で引越すのは不可能ではありません。
しかし、ベッドをしっかりバインドしておかないと、輸送中にキズだらけになります。
また、「車に積むまで」と「車に積んだ後」が大変なんです。
部屋の中で移動するのも一苦労
旧居では、ベッドを玄関や窓まで移動させなければいけません。
床を引きずれば楽ですが、その方法では床やベッドに傷がつきます。
この時点で運び方に頭を悩ませざるを得ません。
分解しないと玄関から出ない
アパートやマンションの構造によりますが、ベッドは分解しないと玄関から出ない、入らないケースが多いです。
実際、引っ越し業者も、解体して部品を梱包してから運搬するケースが多いです。
2階、3階くらいの高さからなら、クレーンで吊り上げて搬出・搬入しているときもありますよね。
エレベーターと階段が難関

玄関を出ても、次なる難関であるエレベーターと階段が待ち受けます。
スペースが無くて通すことが出来なかったり、壁や床にベッドをぶつけて傷を作ってしまったり、危険がいっぱいです。
ベッドのみの引越し料金相場
ベッド単品の送料はどれくらいかかるのでしょうか。
赤帽名古屋べんてん運送によると、名古屋市内の配送&解体組立込みで、お値段約7500円です。
クロネコヤマトで送ると、費用は13,000円程度はかかります。
これだけ運搬費用がかかるなら、引越しを機に買い替えて、新居で新品を購入したほうがいいと思います。
ベッドは引越し前に処分するのが一番
ベッドの運搬は、現実的には引越し業者にお願いするしかありません。
引越し前に売却したり、捨てたりして処分するのが一番です。
必要なら引越し後買い替えましょう。
買取って貰うのが一番ですが
ベッドを買取ってもらえれば、引越しで運ぶ荷物の量が減らせるうえ、多少とも売却代金が期待できます。
自力で引っ越す場合も業者に頼る場合も、ベッドが売れれば万々歳です。
ベッドを売ると言えばリサイクル業者が真っ先に思い浮かぶ方もいるかもしれません。
でも、実は、大手の引越し業者も不用品を買取ってくれます。
買取ってくれない場合でも、比較的リーズナブルな価格で処分してくれます。
引越しが決まってベッドの処分に悩んでいるなら、なるべく早めにベッドの買取・処分も含めた見積もりを取っておきましょう。
一括見積サイトを利用すれば、引越し業者がどれくらいの価格でベッドを買取ってくれるか、あるいは処分してくれるかも分かりますよ。
自治体に廃棄処分を依頼することも検討すべし
引越し業者の見積もりで処分費用が想像以上に高いようなら、自治体のゴミ回収も利用可能です。
自治体の粗大ゴミ回収料金は、業者に処分をお願いするよりは安いことが多いです。
しかし、ベッドの引き取りを申し込んでから収集までに10日くらい時間がかかるケースが多いです。
引越し直前に申し込みをしても手遅れになるケースがあります。
申し込みはお早めに!!