公立学校教師「保育園入園時に子供に保険を掛ける必要があるか」

杉本様、ご無沙汰しております。

本日2/19、少々時間ができましたので、取り急ぎ回答いたします。

ご相談内容の転載

お世話になっております。以前も質問させていただいたもの(公務員)です。度々すみません。

今回は子供の保険についての相談です。

現状、0歳と2さいの子供がいて生命保険や医療保険にははいっていません。

理由は500円で受診できるので必要ないかなと考えたからです。

しかし、保育園では何らかの保険に入っておかないといけないとのことで、上の子だけAIU損害保険のキッズガードというものに加入しています。年間6000円のものです。

手っ取り早くその保険に加入したのですが、四月から下の子も入るに当たり見直そうかなと思っています。

迷っているのは県民共済の子ども型というもので(月々1000円か2000円)大きくなっても続けられるというところに魅力を感じました。自宅に訪問されて検討しただけなんですが…。

それか、我々夫婦で入っている教職員共済にこどもものもあるのかな…なんて悩んでいます。ほいくえんなので他者に怪我を負わせたとかそういうのが怖いなと思うくらいなのですが。

ゆうちょの学資の医療保険をつけるタイプもありましたが保険なしにしてあるので、それを付けるのもありなのかなと悩んでいます。

色々見比べて聴いたりすればいいのかもしれませんが、ウェブシェ夫さんをまたまた頼ってしまってすみません

回答

今回のお話は、多分野の保険にかかわる話なので、頂いた情報だけでは回答いたしかねます。

ですが、わかる範囲で、私の感想というレベルのものを今から書きます。

子供に生命保険や医療保険は不要

現状、0歳と2さいの子供がいて生命保険や医療保険にははいっていません。理由は500円で受診できるので必要ないかなと考えたからです。

これはおっしゃる通りですね。

保険会社の園児保険も、県民共済の子供型も、不要です

しかし、保育園では何らかの保険に入っておかないといけないとのことで、上の子だけAIU損害保険のキッズガードというものに加入しています。

県民共済の子ども型というもので(月々1000円か2000円)大きくなっても続けられるというところに魅力を感じました。

保育園から保険加入を強く要請されることはあっても、義務付けられはしないと思うのですがどうでしょうか。

また、仮に何らかの保険への加入が義務付けられている場合でも、AIU損害保険のキッズガードや県民共済の子ども型は、加入する必要がないと思います。

医療保険や生命保険は不要ですし、お子様が原因の損害賠償責任には、すでにご加入の保険で対応できる可能性が高いからです(後で説明します)。

子供が原因の損害賠償責任に備える必要はありますが、すでにご加入の保険で補償される可能性が高いです

ほいくえんなので他者に怪我を負わせたとかそういうのが怖いなと思うくらい

これはその通りですが、先ほども申し上げた通り、お子様が原因の損害賠償責任に対応可能な保険にすでに加入されている可能性が高いです。

新たに入る必要はないのではないかと思います。

我々夫婦で入っている教職員共済にこどもものもあるのかな…なんて悩んでいます。

トリプルガードに入れば子供に医療保険や生命保険も掛けることができますが、これは杉本様もおっしゃったように不要ですね。

それより重要なのが、教職員共済の総合共済です。⇒総合共済|共済商品一覧|教職員共済

教職員共済の総合共済は業務上の賠償責任に備えるために加入されている教員の方が多いと思います。

これに業務外の個人賠償責任保険も付いているんです。

国内外で契約者本人および**その家族が偶然な事故により他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したりしたこと等によって、法律上の賠償責任を負った時。国内の個人賠償において、示談交渉サービスがついています。(保障について|総合共済|共済商品一覧|教職員共済

これは補償上限3000万円の個人賠償責任保険です。子供が引き起こした損害賠償も3000万円まではカバーしてくれます。

また、自動車保険や火災保険には補償上限1億円以上の個人賠償責任保険が付いていることが多いです。

ですので、子供が原因の損害賠償責任に備える保険が必要だとしても、すでにご加入の保険で補償される可能性が高いんです。

AIU損害保険のキッズガードや県民共済の子ども型に加入する必要性は低いと思います。

保険を見直すなら、キッズガードの解約が正解だと思います。

そういうわけで、保険を見直すなら…

  • AIU損害保険のキッズガードを解約
  • 代わりに何かの保険に入る必要は恐らくない
  • 保育園には既に必要な保険に加入済みであることを力説

ということで良いのではないかと思います。

保険は加入者全体としては損をするように出来ています。保険がなければ家計が破たんするような場合以外は、保険をかけないのがお金を大切にする選択です。

注意!!上記回答は正確な状況を把握せずに述べた私の感想にすぎません

しかしながら、ここで書いた私の考えは、杉本様の状況について正確なところを確認せずに書いたものです。いわば憶測にすぎません。

より間違いの無いところを求められるのであれば、お近くの信頼できるFP(なるべく保険を売らない人)をお探しになって、有料相談を依頼されるのが良いと思います。

家計の状況や価値観を伝えてご相談の上、結論を出されるのが良いかと思います。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

 最終更新日:

タグ: