HCDコンサルティング(旧・中川勉社会保険労務士事務所FPウェブシュフ)のブログ

引越し時の挨拶の流れ~手土産・粗品・置き手紙の準備

引越し前後は忙しいですが、それでもやっておきたいのが近隣住民への挨拶です。

引越し作業に伴って多少なりとも迷惑をかけるのですから、手土産を持って必ずあいさつ回りをしておきましょう。

以下に、挨拶のための段取りをまとめました。

挨拶は不要じゃない。やっぱり必要

引越しの挨拶は面倒といえば面倒です。「挨拶なんてしなくてもいいんじゃない?」と言う人もいます。しかし、たいていの場合はやっておくべきです。

顔を見せて挨拶すると隣人は安心する

以下はマイナビ賃貸のアンケート「引越し挨拶をされたときの率直な感想は?」に対する回答は以下の通りでした。

挨拶しておくと、近隣の住民の方々から安心してもらえます。気分を害する人はほとんどいません。

挨拶による安心感がトラブル防止につながる。

enter image description here

子供やペットがいればその生活騒音などが近隣トラブルの元になります。

しかし、子供やペットが騒いだとしても、引越し直後に挨拶をしておけば、大きなトラブルにはなりにくいものです。

赤ちゃんや幼稚園くらいの幼い子供は、挨拶のときに連れて歩くのも手です。

子どもの足音がうるさかったとしても、それが知っている子どものものなら、あまり不快感は強くならないものです。

また、子供やペットがいなかったとしても、周りに全く迷惑をかけずに生きられる人なんていません。

少なくとも引越しに伴う作業による騒音で迷惑をかけるのですから、近所に挨拶しておくに越したことはありません。

引越し前の隣近所への挨拶の仕方・マナー

これまで近所でお世話になった方々には、元の家を退去する時までに、引越し前の挨拶を済ませましょう。

引越し作業で多少騒々しくなり迷惑をかけるのですから、前もってお詫びするという意味もあります。

いつまでに、どんな時間にするべきか?

挨拶は前日までに済ませれば十分ですが、相手の迷惑にならないように、常識的な時間帯にしましょう。

平日なら、朝は9時以降、夕方は18時くらいまでにすればいいと思います。

土日なら、午前中は避けて、昼から夕方は18時くらいまでが無難だと思います。

誰が行くのか

挨拶に誰が行けばいいかというのは、一人暮らしなら迷う余地はないのですが、家族で引っ越す場合は少し迷いますよね。

余裕があれば夫婦揃って行ったほうがいいですが、妻だけでも旦那だけでもいいです。

挨拶の言葉・言い方・粗品の渡し方

マンションやアパートから引越す前日に挨拶する場合、セリフの文例はこんな感じになります。

「○○号室の○○です。明日引っ越すことになりました。少しうるさくなるかもしれませんがご容赦ください。」

「今まで大変お世話になり感謝しております。つまらないものですが宜しければ(と言いながら丁寧に手土産を差し出す)」

粗品の包装・熨斗(のし)の書き方

引越し前のご近所さんにお配りするお土産は、全く包装しなくとも失礼はありません。

ラッピングやリボンで丁寧に包装して気持ちを込めるとなお良いことは確かですが、忙しければのし紙(外のし)さえきちんと付いていれば十分です。

のし紙の書き方は以下の印刷見本のようにすると良いです。

  • のしの水引は白赤の蝶結び。
  • 表書きは、水引の上の部分に「粗品」と書きます。
  • 水引の下の部分には「自分の苗字」を名入れします。

面倒ならのし無しでもいいです。手土産を持って挨拶に行くのが一番大事です。

新居の近隣近所への挨拶のやりかた

引越し前の住所での挨拶は顔見知りが多いのである程度リラックスできますが、新居のご近所への挨拶はそうは行きません。どうしても緊張しがちです。

しかし、これから色々とお世話になりますし、引越し作業で多少なりとも迷惑をかけるわけですから、必ず挨拶しておきましょう。

何時までに、どんな時間にするべきか?

新居の近所へのあいさつ回りも引越し1週間ほど前に済ませておくのが理想です。

しかし引越し先が遠隔地ならなかなかそうも行きません。その場合でもなるべく早くあいさつ回りに行くのがいいです。

原則としては引越し当日新居に着いたらなるべく早く挨拶に回るべきです。諸般の事情で当日挨拶できないなら翌日、遅くとも引越し3日後までには必ず行いましょう。

挨拶に回る時間帯は夜間を避けて常識的な時間帯で。日曜日は午前中も避けたほうがいいかもしれません。

夫婦揃って挨拶するのが無理なら妻のみでもいいです。なるべく早めに挨拶することが大事です。

挨拶のセリフ・やりかた・手土産の渡し方

引越し後の挨拶はこんな感じで話すとよいと思います。

「先日○○に引っ越して参りました××と申します。

(小さな子供・ペットなど、迷惑をかけるかもしれない事情の説明)ですので、色々ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。

つまらないものですが(と言って持参した粗品を渡す)」

手土産の包装・熨斗(のし)の書き方

引越し前のご近所さんにお配りする場合と同様、包装はしなくてもかまいません。ただ、のしの表書きに「御挨拶」と書くところは、引越し前のご近所さんへの挨拶とは異なるので注意してください。

  • のしの水引は白赤の蝶結び。
  • 表書きは、水引の上の部分に「御挨拶」(「粗品」ではありません)と書きます。
  • 水引の下の部分には「自分の苗字」で名前書きします。

一人暮らしの女性だけは挨拶回りをしない方がいいかもしれません。

引越した時に挨拶をした方がいいですよ、という話をずっとしてますが、やはり例外はあります。

それは、一人暮らしの女性が、ワンルームなどの明らかに単身・独身の人ばかりが住んでいるアパート・マンションに引っ越した場合です。

この場合、隣人に引越しの挨拶をすると、「わたしは女一人で住んでます。」と大々的に公開するようなものです。これは防犯上好ましくないですね。

女性が単身で集合住宅に引っ越した場合はキュリティー対策であえて挨拶をしないほうがいいでしょう。

どこまですればいいの?引越しで挨拶すべき範囲

新居のご近所への挨拶では特にそうなのですが、どれくらいの範囲の方々に挨拶すればいいのかとても迷います。

マンション・アパート・団地・寮・社宅など集合住宅の場合

両隣りと自室の上下の部屋は必須です。斜め上や斜め下に住んでいる方にも挨拶しておいたほうがいいでしょう。

6戸ほどの小さなアパートや、社宅なら、全員に挨拶するのが無難です。

よく「上の階なら騒音で迷惑をかけないから挨拶は不要」と言う方がいますが、そんなことはありません。上階にも騒音は伝わります。挨拶するに越したことはありません。

また「一斉入居の新築マンションなら挨拶しなくても良い」と言う人もいますが、近所に全く迷惑をかけずに生活することなんて無理なのですから、挨拶しておいたほうが良いに決まっています。

分譲・賃貸に関わらず、新築のマンションでも、挨拶はきちんとしましょう。

また、集合住宅に入居する場合、管理人や家主・大家の方にも必ず挨拶しましょう。

一戸建ての場合

By: James Thompson
By: James Thompson

戸建て住宅に入居する場合は、向こう三軒両隣と裏の家は挨拶必須です。

特に、隣の家とは騒音系のトラブルが起こりやすいので、きっちり挨拶しましょう。

また、一軒家の場合は、しっかりした自治組織が出来上がっていることも多いです。

近所に挨拶をしつつ、町内会のことやゴミ出しのことなども、余裕があれば聞いておきましょう。

区長・組長・町内会長さんの家への挨拶もやっておいたほうがいいです。

留守・不在の場合は置き手紙で挨拶

引越しの挨拶に伺っても、その家にお住まいの方が不在で挨拶できないことは結構あります。

また、最近は、煩わしいセールスや勧誘だと思われて、居留守を使われてしまうことも多いです。

こんなときは手土産と置き手紙をポストに投函します。

置き手紙に書くメッセージは、口頭で挨拶するときのセリフをそのまま書けばいいと思います。そこまでかしこまる必要はありませんので。

挨拶で手渡す手土産・粗品の準備も必要

挨拶は気持ちの問題だとはいえ、まさか手ぶらで行くわけにも行きません。

前の家を退去する際の挨拶でも、新居に入居する際の挨拶でも同じような品物を持っていけばいいのですが、いくつか気をつけないといけないことがあります。

手土産用ギフトの相場

挨拶用ギフトの予算をいくらくらいにするかも悩みどころです。

あまりに値段が高い品物は相手に気を使わせます。

ですから、金額的には1000円未満が妥当です。500円くらいでも問題ありません。

挨拶品はどこで買う?

相手に気を使わせてはいけないので、三越・高島屋などの百貨店で買って立派なのしをつけるのは論外です。

イオンなどのスーパーの贈答品売り場で買ったもので十分です。

しかし、引越しで忙しいのに挨拶用のグッズをわざわざ買いに行くのも面倒です。

楽天などの通販で購入するのが楽でいいです。のしの手配もきちんとしてくれますしね。

どうせなら喜ばれる贈り物を!タオル・お菓子・ゴミ袋・クオカード・ビール券が最適

引越し業者が行った「近所に新しく越してきた人からもらって嬉しい御挨拶の品はなんですか?」というアンケートによると、もらう人から見た人気の品は以下の通りです。

挨拶用のギフトとしては、人気の品であるだけでなく、相手が不在時に郵便受けに投函しやすいもの…

  • かさばらないお菓子・菓子折り
  • かさばらないタオル・ふきん
  • ゴミ袋
  • クオカード・ビール券などの金券

このあたりの品がいいと思います。一人当たり1000円以下で済むので、相手に余計な気を使わせずに済みます。

  • 洗剤
  • 乾麺・食用油

なども喜ばれるようですが、少々かさばるので、不在時に郵便受けに投函するには適さないです。私は余り利用しません。

引越しの挨拶状の書き方

新居や旧居のご近所には訪問して挨拶をしますが、それ以外の方には、ハガキや手紙で挨拶をします。

はがき用はがき用の無料テンプレート

はがき用の無料テンプレートはたくさん出回ってますので、それらを利用すると、挨拶はがきを作るのが楽になります。

文例に迷ったときに役立つページ

文例についても大変よくまとまったページがあります。もう挨拶文の文面に迷うことはありません。

[img-link url=”http://www.printmate.co.jp/postcard/model_2.php” title=”挨拶状 【転居報告】 文例集(プライベート文例)|ご挨拶状は選んでネット注文、即日仕上げはプリントメイト”]

いつまでに挨拶状を送ればいいか

挨拶状は一般に転居から1月以内に出すのが常識のようです。

しかし、年賀状だけのお付き合いの方には、年賀状で住所変更の連絡をすれば十分です。

付き合いの頻度と親密度によって臨機応変に対応しましょう。

最後に

職場での「おはようございます」「おつかれさまです」「お先に失礼します」などと同じように、引越しの挨拶も人付き合いの円滑化には欠かせません。

そつなくこなして行きたいところです。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

 最終更新日: