生死混合保険は死亡保険金か満期保険金が必ず受け取れる保険

生死混合保険とはその名の通り、生存保険と死亡保険を組み合わせたものです。

生きて満期を迎えても、保険期間中に亡くなっても、保険金が支払われます。

生死混合保険は必ず保険金が支払われる保険です。

養老保険

生死混合保険で一番オーソドックスな保険と言えば、養老保険です。

他の生死混合保険はすべてこの養老保険の変形だといっても過言ではありません。

養老保険は死亡保険金と満期保険金とを同額で組み合わせた保険です。

終身保険と同様、必ず保険金を受け取れる保険なので、貯蓄目的で利用されることが多いです。

終身保険と同様に途中解約時には解約返戻金が支払われます。

終身保険との違い

終身保険の保険期間は、被保険者が死亡した時まで続きます。保険金が払われるのは死亡の時だけです。

終身保険の保険金・解約返戻金

一方、養老保険の保険期間は、契約で決められた所定の期日までです。満期前の死亡時には死亡保険金、満期時には満期保険金が支払われます。

養老保険の保険金・解約返戻金

定期保険との違い

養老保険は定期保険と同様に満期があります。

定期保険では、満期時に被保険者が生存していれば、保険金は一銭ももらえませんでした。途中解約時の解約返戻金も全くないか少額です。

2016-06-02-heijun1

一方、養老保険では、満期時に被保険者が生存していても、満期保険金がもらえます。養老保険なら途中解約時の解約返戻金もかなりもらえます。

こうしてみると、養老保険は「満期時まで被保険者が生存した場合にも保険金がもらえて解約返戻金も充実した定期保険」だと考えることもできます。

保険料は高めになる

終身保険と同様、養老保険は、保険金不払いとなるパターンに該当しない限り、必ず死亡保険金が支払われる保険です。

定期保険と比べて保険料は割高になります。

養老保険の死亡保障については、老齢リスクに備えた貯蓄機能のおまけくらいに考えておくといいかもしれません。

定期保険特約付き養老保険

養老保険は保険料が割高なので、家族形成期に必要な多額の死亡保障を養老保険だけで賄うのは、現実的ではありません。

そこで、多額の補償が必要な一定期間のみ、特約で定期保険を付けて対応することもできます。

これを定期保険特約付き養老保険といいます。

考え方としては定期保険特約付き終身保険と同じですね。

こども保険・学資保険

こども保険は子供の教育・結婚・独立資金の準備を目的にした保険です。

こども保険のうち、特に教育資金を目的にしたものを学資保険と呼びます。かなり人気のある商品ですね。

こども保険や学資保険も生死混合保険の一つです。子供が保険期間中に亡くなっても、無事満期を迎えても、保険金がもらえます。

その意味でこども保険や学資保険は養老保険の一つのパターンにすぎません。

貯蓄保険

貯蓄保険は満期までの期間がとても短い養老保険です。短期間の積み立てで満期保険金を受け取ることを狙って加入する人が多いです。

個人年金保険

生死混合保険の原型は養老保険ですが、現在養老保険を抑えてもっとも加入者が多い生死混合保険は個人年金保険です。

その意味では個人年金保険こそが生死混合保険の多さまだと言えます。

養老保険との違いは保険金の受け取り方の違いだけです。

養老保険は満期保険金を一時金で受け取りますが、個人年金保険では満期時に年金受給権を受け取ります。

年金払いの形式にも実に様々なものがあるので、個人年金保険は多くの種類に分かれます。

個人年金保険については、別ページで改めて説明します。

[img-link url=”https://webshufu.com/type-of-individual-annuity-insurance/” title=”個人年金保険は生存保険金を年金でもらえる生死混合保険”]


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

 最終更新日: