HCDコンサルティング(旧・中川勉社会保険労務士事務所FPウェブシュフ)のブログ

InkscapeでA4 10面(5行2列)のフォーマットを作って名刺を印刷

2013-07-14_1358
先日インストールしたInkscapeでA4 10面(5行2列)のフォーマットを造り、名刺印刷に挑戦してみました。思ったよりも上出来だったので、次回以降のためにメモを残します。

まず、名刺1枚をデザイン

まず、下記のページにしたがって、名刺1枚をデザインしました。

[img-link url=”http://www.printry.jp/making/inkscape/making-businesscard.html” title=”Inkscapeで名刺の入稿データを作成:プリントライ”]

ただし、名刺の大きさを表す枠線にぴったり収まるようにデザインしてください。以下のような感じです。

2013-07-14_1358

A4判10面名刺用紙のデザイン用ウィンドウを開く

次に、A4用紙に名刺を10枚並べた印刷用フォーマットを作ります。「ファイル」⇒「新規」⇒「A4」と進みます。
2013-07-14_1404

新しい編集ウィンドウが開いたら、今度は「表示」⇒「ズーム」を調整しましょう。
2013-07-14_1410

名刺1枚のデザインをコピー

ここで再び名刺1枚のデザインをしたウィンドウに戻り、左上の選択ツールを表す矢印アイコンをクリック
2013-07-15_0104

名刺1枚全体を選択
2013-07-15_0058

名刺の各パーツが破線で囲まれ選択された状態になります。
2013-07-15_0059

右クリックしてコピー
2013-07-15_0100

名刺用紙に名刺1枚分のデザインを貼り付け

A4判10面名刺用紙のデザイン用ウィンドウに、コピーしておいた名刺1枚相当のデザインを貼り付けます。
2013-07-15_0111

ドキュメントの設定-基本単位mmに

貼り付けが終わったら、「ファイル」⇒「ドキュメントの設定」と進みます。
2013-07-15_0111_001

次に「ページ」で、ページサイズがA4になっていることを確認して、単位をmmに設定します。
2013-07-15_0112

ドキュメントの設定-グリッド設定

続いてグリッドを設定します。「グリッド」⇒「新規」と進んで、青枠内を図の通りに設定してください。
2013-07-15_0116

すると、A4判10面名刺用紙のミシン目と同じ場所にグリッド線が入ります。先ほど貼り付けた名刺1枚相当のデザインは、グリッドからずれていると思います。
2013-07-15_0118

この名刺1枚相当のデザインをグリッドにぴったり合うように動かします。

しかし、グリッド表示をOnにしたままだと思うように動きません。

そこで、下記のようにいったんグリッド表示を無効にしてから、名刺1枚相当のデザインを動かします。

2013-07-15_0118_001

動かした後にグリッドを再び表示させ、以下のように名刺のふちがグリッド線とおおむね一致すればOKです。

2013-07-15_0138

名刺1枚分をグループ化

その後、グリッド線に沿って、名刺全体を選択した後、オブジェクト⇒グループ化の順にクリックしてください。
2015-09-12_1051

すると、これまでは名刺の中の1行ごとにバラバラのパーツとして認識されていたものが、名刺全体が一つのパーツとして扱われるようになります。

2013-07-15_0145

上の図は、うっかりグリッド表示をオフにしたところでキャプチャしたものですが、グリッド表示はオンのままでお願いします。

グリッド線でできたマスの中にどんどんコピペ

編集画面は、グリッド線によって、名刺10枚分のブロックに分かれていますね。左上のブロックには、今グループ化したばかりの名刺1枚相当のデザインがありますが、残りの部分は空白です。

2015-09-12_1106

(図で使われている名刺のデザインが変わってしまって申し訳ありません。)

そこで、左上名刺1枚相当を選択し、右クリックでコピーして、残りの部分に貼り付けます。

マウス付近のどこかのブロックに、吸い込まれるように貼り付けられますので、色々調整して10ブロックすべて埋めてください。

出来上がりはこんな感じです。

2015-09-12_1117

これで一応印刷可能な状態になりました。

しかし、グリッド線の外に遊びがまるでありません。これでは、色塗り部分が多いデザインの場合、印刷時に用紙の位置が少しでもずれると印刷が失敗します。

補正

というわけで色刷りの部分(例では緑や黒の帯の部分)をグリッド線の外側まで広げます。

10枚全体を選択して
2013-07-15_0201

「オブジェクト」⇒「グループ化の解除」を行います。
2013-07-15_0202

10枚全てグループ化が解除されます。

2013-07-15_0210

一つ一つのパーツ、特に(例では緑や黒の帯の部分)をグリッドの外側まで広げます。(この作業中はグリッド表示を無効にしてください。)

2013-07-15_0226

作業後にグリッドを再表示すると、以下のようになります。
2013-07-15_0227

後は印刷すれば完成。

追記:Inkscapeインストール

2013-07-09_0939

最近画像作成能力を何とかもう少し向上させたいと思っている@web_shufuです。GIMPに続き、無料でありながらIllustrator並の機能を持つInkscapeをダウンロードしました。

Inkscapeとは

Inkscaper ~Inkscapeの使い方~によれば、

インクスケープは、プロのWEBデザイナーの多くが使用しているソフト、
Adobe Illustratorと比べても全く劣らない性能を持っています!

とても、魅力的です。

ダウンロード

下記サイトに行って、右上の「Download Now!」をクリックするとダウンロード完了。

[img-link url=”http://inkscape.org/?lang=ja” title=”Inkscape”]

インストール

ダウンロードフォルダーなどに行って、inkscape-0.48.4-1-win32.exeをダブルクリック。

すると、以下のような言語選択のウィンドウが立ち上がるので、「Japanese」を選択。

2013-07-09_0925

次へ
2013-07-09_0928

次へ
2013-07-09_0928_001

次へ
2013-07-09_0929

インストール
2013-07-09_0929_001

しばらく待機
2013-07-09_0930

インストールが完了したら「次へ」をクリック
2013-07-09_0937

「完了」を押してセットアップウィザードを終わらせます。
2013-07-09_0938

ショートカットも出来ています。

するとInkscapeが立ち上がります。
2013-07-09_0939

デスクトップ上にはショートカットも立ち上がっています。
2013-07-09_0940

ここで勉強しようと思います。

[img-link url=”http://logo.dollsent.jp/” title=”Inkscaper ~Inkscapeの使い方~”]


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

 最終更新日:

タグ: