
単身引越しの場合、費用を抑えるために自力で引っ越したいと考える方が結構多いです。しかし、いざ当日になって、「自力では無理だ」となっては取り返しがつきません。
大型家具や大型家電は、解体・梱包・搬入搬出などの作業がとても困難なので、なるべく自力で引っ越そうと考えている場合でも、大物のみ業者に運んでもらったほうがリーズナブル。
料金もさほど高くないので、とりあえず見積もりは取っておくべきです。
自力では運搬困難な大物家具・家財だけを業者に任せた場合の送料の目安
大物家具だけを引っ越し業者に運んでもらう場合の、料金の目安を書きました。
ピアノだけ・エレクトーン(電子ピアノ)のみの引越し料金
ピアノやエレクトーンは普通の人ではとても運べません。
それどころか、一部の引越し業者ですら荷物の引き受けを拒否するほどです(大手なら引き受けてくれます)。
ピアノを運ぶなら「ピアノあり」の条件で一刻も早く見積もりを取って運んでくれる業者を確保しないといけません。
料金相場はピアノなら近距離で2万円前後、エレクトーンなら1万5千円程度です。
引越し先で搬入不可能な場合や、今後あまり利用機会が無い場合は、引越しを機に専門業者にピアノを高く売るのが良いですね。
[img-link url=”https://webshufu.com/selling-pianos-saves-money/” title=””]
ベッドだけ・ソファのみの引越し料金
[img-link url=”https://webshufu.com/packing-bed/” title=”ベッドの引越し準備~自力での解体・運搬・組立はとても大変!!-ウェブシュフ”]
ベッドを自力で運ぶなら分解は必須です。分解自体はそれほど難しくありませんが、分解作業中に床や壁に傷をつけてしまう可能性が高いです。
ベッドを新居に運びたいなら引越し作業は業者に依頼しましょう。
料金相場は、近距離でシングル・ダブル程度の大きさなら、約1万円前後です。
また、ソファも自力で運ぶならなるべく分解しないといけませんし、運ぶのも大変です。
引越し業者に運搬を任せるのが賢明でしょう。
料金相場は、二人がけのソファで、7,000円から10,000円程度です。
[img-link url=”https://webshufu.com/packing-sofa/” title=””]
大きなタンスのみ・食器棚だけの引越し料金
[img-link url=”https://webshufu.com/packing-cabinet/” title=””]
整理タンスくらいなら分解しなくても自力で運べますが、大きなタンスは分解作業が大変なうえ、分解しても運ぶのはとても難しいです。
これは食器棚でも同じことです。
[img-link url=”https://webshufu.com/packing-cupboard/” title=””]
床や壁などが傷つく分にはまだましなほうで、運搬中にバランスを崩すと、体を挟まれたり、下敷きになって、重傷になる場合があります。
大きなタンスや食器棚を運ぶなら自力の引越しはあきらめましょう。
料金相場は、近距離で、大き目のタンスで2万円程度、食器棚で1万5千円程度です。
エアコンの引越しはお金の無駄遣い
[img-link url=”https://webshufu.com/packing-air-conditioner/” title=””]
エアコンの設置や取り外しは専門業者でないと無理です。
輸送そのものは自力で可能ですが、取り外しと設置に合計2万円程度は費用が掛かリます。
よほど新しくない限り、引越しついでにエアコンも新調すると良いと思います。
引越し料金相場は、近距離で、1万円ほどです。
大きな液晶テレビのみの引越し料金
[img-link url=”https://webshufu.com/packing-tv/” title=””]
自力で大きな液晶画面を梱包するのは大変です。梱包材でお金も掛かります。
引越し作業を業者に頼むと、テレビは業者が梱包してくれるのでとても楽です。
料金相場は、近距離で1万円前後です。
洗濯機のみ・冷蔵庫だけの引越し料金
こちらに詳しく書きました。
[img-link url=”https://webshufu.com/only-laundry-and-refrigerator/” title=””]
洗濯機は搬入・搬出より、取り付け作業に注意が必要です。
自分で取り付けた洗濯機から水があふれて、階下のお店から売りものにならなくなった商品等の損害賠償を請求されて大変な目にあった話なども聞きます。
よほど取り付けに自信が無い限りは、洗濯機を運ぶ引越しは業者に依頼したほうがいいでしょう。
また、冷蔵庫はかなり重たく、大人の男性2人でようやく運べるくらいです。
しかし、仮に持ち上げられたとしても、階段等で本体をぶつけるなど事故が起きる可能性が高いです。
さらに、冷蔵庫を輸送する際には色々注意しなければいけないことがあって大変です。
やはり、引越し業者に作業を依頼したほうがかえって安くつくと思います。
金庫のみの引越し料金
金庫というものは、盗難対策で持ち運びにくく作られています。
そのようなものを無理して運ぼうとすると事故の起きる確率がとても高くなります。
金庫が立派であればあるほど自力での引越しには向きません。
金庫の引越し料金相場は、近距離で、1万5000円前後です。
自転車だけ・バイクのみ
[img-link url=”https://webshufu.com/loading-bike/” title=””]
新居が近場にあって、新居まで自転車やバイクに乗って移動できるのなら、なんの問題もありません。
ですが、トラックに乗せて運ぶのは、自転車やバイクをしっかり固定する必要があってかなり大変です。
バイクの場合はガソリンに引火するリスクもあります。
自力で運ぶのはオススメできません。
「自転車のみ」「バイクだけ」の引越し料金相場は、近距離で、1万円前後です。
家具だけを業者に任せる引越スタイルで節約!!

引越業者に引越しを頼む方法のひとつに、家具などの大物の運搬だけを依頼するプランがあります。
自分の力で、ある程度の荷物が運べる場合は、引越料金をある程度抑えられるので、お勧めです。
小物は自分で荷造り・運搬、大物は全て業者任せ
当然ですがダンボールにらくらく入るような小物の荷物については、自分で荷造り・搬出・運搬・搬入を行わなければなりません。
小物については業者に全く頼ることが出来ませんので、しっかり責任を持って行いましょう。
一方、大物については、業者に全て任せておけばいいです。自分たちでやらなければならないのは、作業のチェックのみです。
「ついで」で小物まで運ばせようとしては駄目
長年の引越作業員生活の中で、「家具だけを業者に任せる」という形で契約しているにもかかわらず、いざ積み込みの段になると、「あれも積んで」「これも積んで」とうるさいお客さんに時々出くわしました。
はっきり言って「あつかましい」の一言です。作業員としたら気分が悪くなります。「引越料金を抑えるために家具だけを任せるといったくせに、タダでその他の荷物も持って行かせようとする。」というような思いを荷主さんに対して抱いてしまいます。
契約した内容は必ず守って下さいね。
最大の節約は処分
大物を運ぶと、モノによっては、「買い替えたほうがいいな」と思わず思ってしまうような費用がかかります。
大物は処分・廃棄するのが一番の節約です。
運ぶことばかり考えず、自治体の廃品回収に引き取ってもらうなど、捨て方をまず考えましょう。