カテゴリー
TOP»その他»青色申告入門»

コピペで完了!1年分のAmazon アソシエイト売上の仕訳

Amazon アソシエイトからの売上に関連する仕訳を行うのに便利な専用エクセルファイルを紹介します。

仕訳自動化シートをダウンロード

Amazon アソシエイトからの売上を仕訳するなら、このエクセルファイル(amazon-sales.xlsx)があれば楽ちんです。

amazon-sales.xlsx

ダウンロード後、グーグルドライブにアップロードして開いてみましょう。

ファイルは完成シートと貼付シートからできています。

完成シートは今はエラーが出まくっていますが、最終的には売上仕訳を吐き出します。

ところで、完成シートのJ~K列にかけて「ん?」と言いたくなる表があるのですが、絶対に消さないでください。

実は意外に大事な表でして、これを消してしまうと、コピペでアマゾンアソシエイトの売上を仕訳することが不可能になってしまいます。

うっかり消してしまった人は、上の図を見て、自力手動入力で復元してください。

続いて貼付シートも見ておきましょう。

ここにはあとでAmazonアソシエイトの管理画面から売上データをコピーして貼り付けます。

レイアウトは適宜整えてくださいね。

「支払い履歴の確認」画面でAmazonアソシエイトの前年の売上データをコピー

では作業に入りましょう。

売上仕訳用のエクセルファイルが準備できたので、次は売上データを取りに行きます。

Amazon アソシエイトの売上データは、「支払い履歴の確認」ページにあります。

上のリンクをクリックすると、すでにログインしている場合はいきなり支払履歴画面が表示されます。

ログインしていない場合は、ログイン作業の後、支払履歴画面が表示されます。

支払履歴画面で、前年の売上に関係する行をすべて選択してください。

結構たくさんあるはずなので、すべて選択してください。

「貼付シート」のA2セルにペーストすると仕訳が完成

選択した部分をコピーして「貼付シート」のA2セルにペーストしてください。

「完成シート」にはアマゾンからの売上が実現したときの仕訳、売上が振込まれた時の仕訳、ともに全て完成しています。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です