By: Horia Varlan
英語を読む時Weblioポップアップ英和辞典やGoogle Dictionaryがお友達な@web_shufuです。もう一人のお友達「英辞郎 on the WEB」をご紹介。
導入
Chrome ウェブストア – 英辞郎 on the WEB 拡張機能に行って、「Chromeに追加」ボタンを押します。
たったこれだけで導入完了です。
設定は特に必要なし
導入完了すると、右上に、青地に白抜き文字で「英」をかたどったアイコンが出現します。
これを押せば色々設定可能ですが、特に設定する必要はないです。
英和辞典として
使い方は簡単です。意味や用例を調べたい単語やフレーズを選択して、右クリックメニューから「『英辞郎 on the web』で検索」をクリックします。
すると、新しいタブかウィンドウで、英辞郎での検索結果のページが立ち上がります。最初に単語やフレーズの意味が表示されます。その下に「これでもか」と思うくらいに豊富な用例が続きます。
和英辞典として
日本語の単語やフレーズを選択して、右クリックメニューから「『英辞郎 on the web』で検索」をクリックすると、和英辞典として使えます。
豊富な用例が魅力
『英辞郎 on the web』の魅力はなんと言っても豊富な用例・訳例です。
Weblioポップアップ英和辞典やGoogle Dictionaryですんなり英文が理解できるなら、それに越したことはないのです。
しかしそうも行かない@web_shufuは、最後の砦として『英辞郎 on the web』を愛用しています。
英語苦手な人には強く導入をオススメします。