カテゴリー
WordPress運営日誌»WP関連古記事»Twenty Twelve»

【WordPress】あるカテゴリーに属する投稿数を取得・表示する方法

2013-07-19_1652
最近ブログをプチリニューアルした@web_shufuです。これに伴い、各カテゴリーページに、そのカテゴリーに属する投稿の数を表示するようにしました。

コード

カテゴリーページ表示用のテンプレート(大抵category.php)に以下のコードを貼り付ければOKです。簡単でしょ。

<?php $category_id=get_query_var('cat');
$the_category_info=get_category($category_id);
echo $the_category_info->category_count; ?>

私の場合は以下のような形でcategory.phpにコードを埋め込みました。

<p style="border:1px solid green;padding:7px;">
(全<?php $category_id=get_query_var('cat');
$the_category_info=get_category($category_id);
echo $the_category_info->category_count; ?>
記事を1ページあたり20記事ずつ表示)</p>

任意のカテゴリーに行ってお確かめを。

以下、簡単にコードの説明

get_query_var(‘cat’)

カテゴリーページで使うとカテゴリーIDが返ってきます。

get_categoryとは何ぞや

と思った方は下記ページでご確認を

カテゴリIDを()の中に入れると、カテゴリに関するいろんな情報をオブジェクトの形で返してくれます。

その中に、カテゴリに属する投稿の総数も格納されているのです。

get_category(‘カテゴリID’)->category_count;で投稿総数のみ取得することが出来ます。

カテゴリーページのカスタマイズに便利

投稿数を取得して表示する技を身につけると、カテゴリページのカスタマイズの幅が広がります。

皆さんも使ってみては如何ですか。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です