カテゴリー
TOP»その他»青色申告入門»

青色申告するブロガー・アフィリエイターに必要な決算整理仕訳

ブロガーやアフィリエイターの場合、決算整理仕訳として、何を行えばいいかを見ていきます。。

そもそも決算整理とは

決算整理を一言で言うと、1年間の利益を正確に計算するための調整作業のことです。

この調整に伴う仕訳を決算整理仕訳と言います。

一般的に決算整理でやるべきとされていることはかなり多い

NPOや中小企業を応援する公認会計士・税理士事務所 アイケイ会計事務所 − 簿記には、NPOや中小企業の決算整理で一般的な決算整理仕訳として8つ列挙されています。

  • 現金過不足
  • 消耗品の整理
  • 有価証券の評価
  • 貸倒引当金
  • 減価償却
  • 売上原価の算定
  • 費用の繰延・見越
  • 収益の繰延・見越

しかし、アフィリエイターやブロガーの場合は、このすべてをこなす必要はありません

アフィリエイターやブロガーの決算整理仕訳は貸倒引当金計上と家事按分だけ

アフィリエイターやブロガーである私の場合、上で挙げられていた8つについて、する必要があるかどうか自分なりに判断してみます。

  • 事業用の現金を持たないので現金過不足の処理は不要
  • 未使用の消耗品は決算時に処理が必要だけど、事業用消耗品の買いだめなどしていないので、処理不要
  • 事業用の有価証券はないので、評価不要
  • 売掛金があるので貸倒引当金の計上は必要
  • ものを仕入れて売るわけではないので売上原価の算定は不要
  • 青色申告では経費を現金主義で計上してよいので、費用の見越し・繰延べは不要
  • 事業の収益は売上しかなく、売上は期中において実現主義で記帳しているため、決算で見越し・繰り延べをする必要がない

結局、アフィリエイター・ブロガーである私の場合、上で挙げられた8つの決算整理手続きの中では、貸倒引当金の計上しかしなくてよいことになります。

一方、個人事業主独特の決算整理として、家事按分があります。これは私にも必要な決算整理です。

そういうわけで、個人事業主であるアフィリエイターやブロガーの決算整理仕訳は、たいていの場合、貸倒引当金の計上と家事按分だけでOKなのです。

家事按分仕訳のやり方

まず、家事按分からやりましょう。

以前の記事で家事按分の考え方について、説明しました。

ここでは実際にエクセル上でどのような作業をして仕訳をするのか、その作業の流れを説明したいと思います。

※以下、青色申告帳簿作成用エクセルファイルにて、以下の作業が終了している前提でお話しします。

「青色申告帳簿作成用エクセルファイル」はこちらからダウンロードしてください。

青色申告帳簿作成用
エクセルファイル
ダウンロード

フィルターをうまく使えば作業しやすい

家事按分作業をするには、エクセルの自動フィルタ機能を使うと便利です。

下の図は、「青色申告帳簿作成用エクセルファイル」の作業シートで、自動フィルタをかけ、借方科目列が「通信費」の行のみ表示させたものです。
2016-02-26_1056
摘要欄「VISAデビッド」はドメイン代金、摘要欄「エックスサーバー」はサーバー代金、摘要欄「イガウエノケ-ブルテレビ」は固定電話・プロバイダ料金を表します。

摘要欄ごとに家事按分の仕方が異なりますから、摘要欄でも絞り込みましょう。

摘要欄列が「イガウエノケ-ブルテレビ」のものだけに絞り込んで、金額列を選択すると、金額の合計が63,381円だとわかります。

2016-02-26_1101

私の家事按分方針では、固定電話代・プロバイダ料金とも、時間基準で按分し、2/3を家計費として考えます。したがって、63,381×2/3=42,254円を、通信費から事業主貸に振り替える家事按分仕訳が必要になります。

日付 借方 金額 貸方 金額 摘要
12/31 事業主貸 42,254 通信費 42,254 決算整理:固定電話代・プロバイダ料金合計の2/3を家計費に修正

通信費のうち、摘要欄が「イガウエノケーブルテレビ」であるものについては、家事按分が終わりました。

通信費には、摘要欄が「VISAデビッド」であるものや、摘要欄が「エックスサーバー」であるものもありますが、これらはサーバー料金とドメイン料金です。私の家事按分方針では全額を経費計上します。よって家事按分は必要ありません。

これで通信費に関する家事按分作業は終わりました。

他の費目についても、フィルタ機能をうまく使って、家事按分が必要なものを仕訳していきましょう。

家事按分の仕訳は、「青色申告帳簿作成用エクセルファイル」の作業シートで12/31分の期中仕訳の続きに書いていきます。

2016-02-26_1658

私の場合、上の図が家事按分仕訳が完了した状態です。摘要欄が「決算整理」で始まっている仕訳が家事按分仕訳です。

次回は貸倒引当金の計上

決算整理仕訳は家事按分仕訳だけではありません。

貸倒引当金の計上も行わないといけません。

これは次回に回します。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です