当事務所代表:中川勉の自己紹介

資格試験合格歴

家計・労働・社会保険などについて皆様のお手伝いをする者として相応しくあるべく、資格試験などを道しるべとして日々学習を続けています。

西暦合格した試験
2019応用情報技術者
2019CFP
2018AFP
2018社会保険労務士
20172級DCプランナー
2015FP1級
2014FP2級
2013FP3級
2007日商簿記2級

メディア掲載歴

学歴

  • 上野市(現:伊賀市)立西小学校卒業
  • 上野市立桃青中学校卒業
  • 三重県立上野高校卒業
  • 首都圏某国立大学卒業

職歴

  • 学習塾講師
  • 金融系営業
  • 金融系人事労務総務
    • 人事労務総務にて、給与計算、就業規則や社内規則の改定、退職した元社員とのトラブル対応などを経験しました。
  • 建築営業
    • 建築営業マン時代に、濡れ衣を着せられたも同然の不当な理由で解雇されました。
    • 解雇撤回を求めて裁判を起こしましたが、裁判中に会社が破綻してしまいました。
    • 訴訟リスクは会社を破綻させる巨大リスク。リスク軽減のためにも労働法はきっちり守らないといけません。
  • 自営業(ウェブサイト運営)
  • 自営業、業容拡大(ウェブサイト運営及びウェブシュフFP事務所)
  • 自営業、業容拡大(ウェブサイト運営及びFPウェブシュフ中川勉社会保険労務士事務所)

家族

子供はいません。三重県伊賀市で妻と二人暮らし。妻は公立中学の教師です。

家計管理はもっぱら私の担当。おかげで教師・公務員世帯の家計管理に詳しくなりました。

父と母は健在ですが、 そろそろ介護のことも考えないといけません。

SNSアカウント

   

当事務所へのお問合せ