
ウェブに携わろうとすると英語は避けられません。そこでChromeには辞書アプリを3つも入れている@web_shufuです。この3つの辞書アプリのコラボレーションが結構イケているのでご紹介します。
まずは3兄弟の準備
まずは、以下の3つのページに従い、それぞれのChrome拡張機能をインストールして下さい。
画面右上に次の3つのアイコンが確認できたら問題なくインストール出来ています。
- オレンジ色の「W」をかたどったアイコン
- 赤い本のアイコン
- 青地に白抜き文字で「英」をかたどったアイコン
単語にマウスオーバーで和訳が出現
インストールが終わったら、任意の英文のページを開いて、意味を調べたい単語にマウスカーソルを載せてみてください。
マウスカーソルを載せると「Weblioポップアップ英和辞典」 が起動して、単語の和訳が表示されます。
単語をダブルクリック
次に単語をダブルクリックして下さい。すると、「Weblioポップアップ英和辞典」と「Google Dictionary」が同時に起動します。
単語が選択された状態になり、和訳の他に、英語による言い換えも見ることが出来ます。
ただ、ダブルクリックのスピードが速過ぎると上手く行きません。
右クリックして英辞郎
和訳を見ても、英語による言い換えを見てもピンと来ないなら、最後の砦「英辞郎」の出番です。右クリックしてメニューを開いて、「『英辞郎 on the WEB』 で検索」をクリック。
「英辞郎」は英単語の和訳だけではなく、連語の和訳、日本語の単語の英訳にも使えます。
最強のシステム
英語を読むための最強のコツは、いうまでもなく英語を身につけることです。
しかし、その域に達していない@web_shufuにとって、辞書アプリ3兄弟のコラボは「もし無かったらゾッとする」くらい便利なシステムです。
辞書アプリ3兄弟のコラボは、英語を読むのがストレスな全ての人にオススメです。
「Chromeで英語を読むなら必須!!使える辞書アプリ3兄弟の強力コラボ」への2件の返信
3兄弟の準備のリンクが間違ってますよ
2つめと3つめが同じものです(笑)
Google Dictionaryのリンクがないみたいです
tarouさん、ご指摘ありがとうございました。
訂正しました。